
12月1日受けた生保の募集人資格の試験、めちゃくちゃウダウダしたけど受かりましたよ。
一夜漬けしようと思ったのに範囲1周がその日で終われなかったから、朝早く起きて何時間か頑張ってみたのよ。
合格は70点以上だけどね、俺の立場だと70点で合格だったよーっていいずらいんよ。
だって、税理士でしょ。
ここで無駄に税理士というものの威厳みたいなものが引っ掛かるんよ。
税理士なのに点数低いとか落ちるんだーなんて思われたらヤバいでしょ!
そんな税理士に誰が相談するのかってなるんよ。
こだわらん人はこだわらんと思うけど、気にするよねー
そうなんだけど、やる気でないでウダウダしてたら一夜漬けでも一周終わらず、ヤベーしみたいな。
少なくとも90点以上を取らないとならんのにと思いつつ一周するのが精いっぱいで取りあえず試験を受けに行ったわけさ。
受けた感じは https://www.asahikawa-37.com/1426 に書いたから見てね。
んで、結果出たから教えるとさ、合格しても点数なんだけど・・・
96点!
!!!!
マジか!
以外に取れてて面目保つー!!
フー助かったぜ!
アホがばれるとこだったー
って自慢になるからあんまり言えないけど、とりあえず、どうにかなる試験だからみんなも気軽に受けてみてね!
職種によっては手軽にでもないか。
んで、生保売るのにも、どんなもんがあるかわからんから資料請求したよ。
大した読む気ないけど。
でも、生命保険見直したい人は聞いてね。
よくわからんのは大同のオネーちゃんに聞きますし私調べますしお任せください!!
生命保険入らないとならんかったり、中身変えたいなーって思っている人は一度話を聞きますよ!
ていうか、自分が入ってないんですけどね。
もう、家族いるから入らないとならんのだけどさ、生命保険って将来のものでしょ。
つまり、今がまだまだ生活に厳しいなら優先順位は将来でなくて現在の生活維持なんよ。
ということは、俺はまだまだなんだよね。
来年は必ず入るぞ!っと
何かありましたら相談くださいなー